子育て

保育園の面接レポ – 服装、所要時間、質問などをまとめました★(埼玉県さいたま市)

出産後も以前と同じように働きたい私にとって、保育園は一つ大きなビッグプロジェクト。

 

妊娠中、「認可保育園??」「点数制????」と保育園の仕組みや申し込み方法について全く知識もなく、加えて保育園の申し込みが始まる直前にマイホームを購入し引っ越し・・・

 

RIO
RIO
10月は、ほぼ毎日のように保育園の見学に足を運んでいました・・・私も大変だったけど、ココちゃんも付き合ってくれて頑張ってくれましたヽ(;▽;)ノ

 

私の住む自治体(埼玉県さいたま市)では、保育園の書類を提出した後、必ず第一志望の保育園で面接を受けなければなりません。

(面接を受けていないと、保育園の選考を受けられないとのこと)

 

さいたま市では、面接の内容が直接保育園の選考に影響することはない(=子供の発育状態や、両親の家庭環境をチェックする目的で実施している)とのことですが、当日どんな流れなのか、何を聞かれるのか、あらかじめ知ってから臨んだ方がより安心だと思いますので、これから面接を受ける人の参考になればと、保育園の面接での様子をまとめたいと思います。

 

聞かれたこと、受けた質問

Qが受けた質問で、▶︎が私が答えた内容です!

 

結構多かった・・・!

 

これ以外にも、派生的にちょっとしたことを聞かれたりしたので、面接の予定時間をめいっぱい使いました。

 

 

家族・夫婦のこと

 

Q. 保育園入園後の両親(私たち夫婦)の勤務予定は?

▶︎両方ともフルタイムで働きたいと思っている。

 

Q. 普段の勤務の状況は?職場の雰囲気は良いか?

▶︎夫は、コロナが落ち着いた現在は毎日出社している。私は育休中だが、職場は現在も週2日はテレワークが認められており、育児を理由としたテレワークの制度もある。

いずれの職場もかなり柔軟に対応してくれる理解のある職場なので、子育てを理由にした早退や有給取得を認めてくれやすいと思っているが、私(妻)の復帰が近くなったらまた詳細を職場とも話し合っていこうと思っている。

 

Q. ココちゃんが発熱や体調不良などで仕事を切り上げてお迎えに行かなければならなくなったとき、夫婦で対応できる?ココちゃんの祖父母に頼ることはできる?

▶︎基本的には、夫婦で協力して対応したい。祖父母に頼ることもできなくはないが、極力夫婦でやりたい。

 

Q. 子供の風邪(特にノロなどの感染症)は、登園できるようになるまで長いと10日くらいかかることもある。その場合も、夫婦だけで対応できるのか?

▶︎そういうケースは正直想定していなかった。その場合、祖父母に頼らざるを得ないかもしれないが、来春までにどのように対応するのか家族間でも考えたい。

 

Q. 両親にアレルギーはあるか?

▶︎どちらも食べ物のアレルギーはないし、今のところ花粉症に悩まされたりもない。夫が軽い金属アレルギーがあるが、結婚指輪をはめていても問題ないし、日常生活に支障はない。

 

ココちゃん自身のこと

 

Q. 妊娠・出産の状況を詳しく教えて欲しい。

▶︎妊娠中は特段トラブルもなく、順調に出産を迎えることができた。

出産は無痛分娩を選択。最後は、吸引して出産した。

 

Q. 今までに大きな病気などはあるか?

▶︎生後半年になる少し前に、お腹の風邪をひいた。熱が出たり他に具合悪いところはなかったものの、下痢が2週間ほど続いた。

 

Q. 今は、どんなことをして家族と過ごしているか?

▶︎絵本が好き。内容を楽しむというレベルではまだなく、音や絵を楽しんでいる。

 

Q. 集団生活や、家族以外の人と過ごした経験はあるか?

▶︎コロナ禍ということもあり、私たち夫婦以外の人と接することはほとんどない。

祖父母にもまだ数回しか会ったことがなく、児童館で遊んだ経験もないため同年代の子供と関わったこともまだない。

 

Q. 現在の栄養の取り方は?

▶︎混合で育てている。

 

Q. 1日の生活リズムは安定しているか?夜泣きはする?

▶︎朝起きる時間と、夜寝る時間は平日休日問わず同じにしている。

昼寝の時間はまだ日によって異なるので安定はしていない。

夜泣きというほどではないが、今も夜寝てから朝起きるまで2〜3回目を覚ますことがある。

 

Q. 夜はすんなり寝てくれる?寝かしつけの仕方は?

▶︎夜は寝かしつけにあまり時間がかからず、スッと寝てくれる。

ただ、昼寝や夜中に目を覚ました時にはなかなか寝つきが悪いようで、授乳しながら寝ることが多い。

 

Q. 予防接種は全てしているか?どの小児科に通っているか?

▶︎母子手帳のスケジュールに沿って、必要なものは全て摂取済み。小児科は、駅前の病院に通っている。

 

 

当日の服装

幼稚園の面接とは違い、保育園の面接は選考に直接関係するものでもないですし、スーツなどフォーマルな服装である必要はありません。

 

私の前後に面接を受けていたママさんも、カジュアルな普段着でした。

 

私の服装は、仕事で外部の方と会議をするときに着るような、オフィスカジュアルファッション(ワンピースとジャケット、ぺたんこパンプス)。

 

RIO
RIO
ベビーカーではなく抱っこ紐でココちゃんを連れて行ったので、ジャケットだとかなり大変でした・・・あまり気にしすぎず、もうワントーンカジュアルめの服装でもよかったかな、と今では感じています。

 

所要時間

予定どおり、30分間みっちりでした。

 

面接の予約は30分単位で取ります。

「前後の人との入れ替えもあるし、20分くらいで終わるだろう」なんて思っていましたが、時間いっぱいかかりました。

 

両親そろって行くべき?母親 or 父親のみでも大丈夫?

保育園の書類を受け付けてくれた窓口の担当者に聞いたところ、「お子さんが同席していれば父親か母親、どちらかいらっしゃれば大丈夫ですよ」と教えてくれました。

 

保育園の当落の結果に影響しないものだそうですし、保育園からの質問に正確に答えられるのであればどちらか一方で問題ないと思います。

 

ただ、「父親 or 母親しか分からないことがあって、自分だけでは答えきれない・・・」という場合は、両親そろっていた方が良いかもしれません。

 

~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * 

 

RIO
RIO
面接の対応をしてくださった園長さんは、質問ばかりではなく「あなたのおうちからならこの児童館が近いわよ」とか、「この公園がおすすめですよ」とか、色々親身に子育ての助言をくださって、単なる面接以上の良い時間を過ごすことができました。