娘のココちゃん、生後6ヶ月を無事迎えました。
「ハーフバースデーなんてまだまだ先ね・・・」
なんて思っていたけれど、この半年は本当にあっという間でした。
産まれたばかりの頃は、ただ横たわって泣くか寝るしか出来なかった娘が、この半年で自分の意思で動き回って、楽しいことには笑うようになり、目まぐるしく成長していることを間近でひしひしと感じています。
出来るようになったこと
- おすわりの姿勢をキープする
- ねんねの姿勢から一人でおすわりする
- 膝をついて、よつんばいの姿勢になる
ハーフバースデーの日は、支えがなければ数秒しか一人でお座りできなかったのに、生後6ヶ月が終わる頃には、ねんねの体勢から自分で座れるくらいまでに成長。
筋力やバランス感覚が鍛えられてるね(*^^*)
ハイハイやつかまり立ちが出来るようになるのも、もうすぐなのかな。
体重
- 7キロ後半
大きめで産まれてきたココちゃん。
日に日に成長するのは喜ばしい反面、抱っこがしんどい・・・笑
抱っこ紐でのお出かけだと腰と肩に負担が大きいので、ベビーカーを使うことが増えました。
離乳食
- 2回食デビュー。
- 途中、3日間離乳食を拒否・・・その後何事もなく、また食べ始めてくれてホッと一安心。
- よく食べるもの:ライスシリアル、ミルクパン粥、コーン、かぼちゃ
離乳食をスタートしてから1ヶ月が経過。
食べることにも慣れてきたので、離乳食の回数を1日2回に増やしました。
順調に離乳食が進んできたのに、生後6ヶ月半頃、いきなり食べることを拒否。。。
食材を変えたりと試行錯誤してもまったく食べる様子もなく困り果てたけど、3日後にケロッと何事もなく食べるようになってくれました。
離乳食を一時的に食べなくなるのは珍しいことではないようで、今後も似たようなことが起こると思いますが、冷静に気長に付き合おうと思います。
ココちゃんのお気に入りは、ライスシリアル。
栄養価が高く、特に食材だけでは十分に摂りきれない鉄分・DHAなどが豊富に含まれているし、作るのも楽チンなのでオススメ♪
他にも、コーンやかぼちゃなど甘味のある食材が大好きなココちゃん。
一方、お粥とかはあまり美味しくないみたい・・・
「今はまだ栄養バランスを気にする必要は無く、物を食べることに慣れることが大事だから心配する必要はないよ」と言われるけれど。。。
お米は日本の食文化に欠かせない食材だし、早く慣れてくれるといいな。
服のサイズ
西松屋やユニクロ・GUでベビー服をよく買いますが、70サイズがピッタリ。
↑これはGUベビー(サイズ80)。
今のココちゃんには少し大きいので、裾を折って着ています。
たまに親戚から他のブランドのお洋服をもらうけれど、それだと80サイズでも小さいので、メーカーやブランドでサイズ感がまちまちみたい。
ずり這いやおすわりが増えたので、セパレート式のファッションが増えました。
お気に入りのおもちゃ・遊び
- ずり這いを完全にマスター。猫様たちを追いかけ回す日々。汗
- 音が出るおもちゃ、特にフィッシャープライスのリモコンやケリケリできるベビージムのおもちゃがお気に入り。
- 絵本大好き!グズグズしていても、絵本を読み始めると少し機嫌が直ってくれる。
絵本は、ストーリーを楽しむというよりは絵や言葉の響きを楽しんでいるようです。
この時期にたくさん言葉のシャワーを浴びせると言葉の発達に好影響だそう。
1日のスケジュール
- 7:00 起床
- 8:00 離乳食①+授乳
- 10:00 朝寝
- 12:00 授乳
- 14:00 昼寝
- 15:30 授乳
- 18:30 離乳食②
- 19:30 パパとお風呂+授乳
- 20:00 就寝
- 2:00 授乳
月齢が進むと授乳感覚があくようになるとネットで見たけれど・・・いまだに3時間おきにお腹が空くココちゃん。
夜、長く眠るようになってくれて、調子が良ければ1回起きるだけ。
4時間くらい続けて眠れる日も増えてきて嬉しい・・・ヽ(;▽;)/
この1ヶ月の出来事
- 保育園の面接へ。
- おじさん(私の弟)と初対面!コロナもあって、なかなか親戚とも会えなかったから、ココちゃんにとっても良い時間だったね。
- 初めて風邪をひいたココちゃん。鼻水ダラーっとなっても、鼻をティッシュで拭おうとすると全力で嫌がって泣くから大変!!鼻吸い機、せっかく買ったけど使うの大変そう・・・
- パンツタイプのオムツデビュー!ココちゃんの愛用は、新生児期から変わらずムーニー。
ココちゃんが産まれて以降コロナの状況もあまり良くなく、同居の家族以外の人とあまり会う機会がなかったので、保育園の面接で保育士さんと触れ合ったり、ココちゃんのおじさんに会ったり、初対面の人との交流の機会が良い刺激になってくれたかな、と思います。
来春からは保育園に入る予定だし、初めての人や同年代の子供に慣れるようにしたいけど、、、このご時世、どうすべきか悩みます。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *