2021年も、残すところ数日。
2022年を迎える前に、2021年はどんな一年間だったのか、改めてしっかり振り返っておきたいと思います。
2021年の思い出
2021年を一言で表すと、人生の転換期。
これまでは、例えるなら恋人同士の延長線上のような暮らし。
自分たちの生活を豊かなものにするために、映画や音楽など好きなものにお金と時間を使ってきました(もちろん数年前からは老後に向けての資産形成を同時にしていましたが)。
ですがココちゃんが産まれた後、何をするにも基準はココちゃん。
マイホームを購入したのも、ココちゃんにとってベストな環境を少しでも早く整えたかったから。
結婚して7年目に突入しましたが、ようやく恋人から家族に変化したのかな。
娘の誕生と念願のマイホーム、どちらも喜ばしい出来事でしたが、その代償(?)でお金もかなりかかった・・・
育休で収入は3分の2に減少。
しかも育休手当金は2ヶ月分まとめて事後に支払われるので、毎月の家賃の支払いやカードの引き落としといった家計のやりくりに苦労しました。
子供を産んでしっかりと育てるためにはもちろんしっかりとした経済的基盤は欠かせませんが、それでも、一時的なこの金銭的な負担がもう少し軽減するような制度があると、少子化を食い止める一助になるのかも・・・と感じます。
数字で振り返る2021年
ここからは具体的に、数字で2021年の実績を振り返ってみたいと思います。
2021年の目標達成状況:50%
2021年の元旦に、目標を100個決めました。
達成率はちょうど50%、数字的には51/102。
未達成だったものは、
- ダイエット
- 残業しない、有給が消えないように積極的に取る
- 時間を作って趣味の映画や本に多く触れる
といった内容のものが多かったように思います(反省・・・汗)。
一方で、
- 家族行事や普段の生活、マイホーム
- 資産形成やお金
に関する目標については、多く達成することができました。
資産額:280万円増
2020年の年末時点で、我が家の資産額は約280万円。
そこから1年間で、約660万円になりました(プラス約380万円)!!
出費が多く収入が減った1年間でしたが、去年までに積み立てていた投資信託や米国個別株が順調に増えていってくれたおかげ。
(妊娠・出産であんなにお金がかかるなんて・・・予想以上でした・・・)
来年からは夫婦2人で共働きしながら、家族3人分それぞれの証券口座で資産形成を加速していきたいですね。
獲得した楽天ポイント:201,959
楽天さん、今年もたくさんのポイント、ありがとうございました♪
私がより多くのポイントをゲットするために心掛けていること:
- 本は楽天ブックスで。
- 毎月のお買い物(猫のご飯、子供服、コンタクトレンズ、ふるさと納税など・・・)は、お買い物マラソンやスーパーセールの時、かつ5と0のつく日にまとめ買い(=通常時はお買い物はガマン)。
- 街でのお買い物では、極力楽天ペイを使う。
- 美容院は、楽天ビューティ経由で。
- 家計は楽天銀行、楽天証券で管理し、資産形成する。
年々楽天ポイントアッププログラムが改悪されていて利用者としては微妙な心境だけど、来年もたくさんゲットできるように工夫します。
新しく訪れた場所:0
これは仕方ないですね、憎き新型コロナ・・・
旅行大好きな私たち家族にとっては、去年に引き続きガマンの1年。
ココちゃんも誕生したし、2022年はしっかり感染対策をした上で、身近なところから積極的に訪れたいです。
鑑賞した映画の数:121
コロナと妊娠・出産があり、自宅映画が増えました。
それまでは、毎週のように映画館に通っていたけれど・・・仕方ないですね。
新作映画では
- ディア・エヴァン・ハンセン
- ザ・スイッチ
- ファザーフッド
- tick, tick…BOOM!:チック、チック…ブーン!
旧作映画では
- アンタッチャブル
- 8 Mile
- マトリックス
- バック・トゥ・ザ・フューチャー 1〜3
が、特に面白くて印象に残りました!
鑑賞した海外ドラマの数:48
特に出産前までに、たくさん海外ドラマを見ることができました。
中でも特に面白かったのはこちら。
- エミリー、パリへ行く
- モダン・ラブ
- Younger シーズン1〜3
- THIS IS US シーズン3
サスペンス、SF、刑事もの、医療系と色々観たけれど、やっぱり私は日常を描くドラマが好きみたい。
読んだ本の数:25
節約のために、2021年も図書館にとてもお世話になりました。
お気に入りはこちらの5冊。
- テスカトリポタ
- 旅猫リポート
- 雲を紡ぐ
- ホモサピエンス全史(上・下)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
色々なことがあった2021年ですが、家族3人に猫2匹、みんな元気に健康で過ごすことができたことが何より。
おばあちゃん(ココちゃんのひいおばあちゃん)にひんぱんにココちゃんを会わせてあげられないし、長期のお休みはなるべく帰りたくて。しっかり感染予防をして、家族団らんの時間を楽しみます!
それではみなさま、良いお年を・・・♪